ホーム > 小児科> 小児科の診療内容
小児科のご案内
当院の小児科では一般診察に加え、予防接種、乳児健診、病児デイケアなども行っております。
熱がある、咳・鼻水が出る、下痢・嘔吐、元気がない、ブツブツが出た、おできが治らない等の皮膚トラブル、アレルギーが心配だ、他の子と比べて発達が遅いのではないか、…お子様の健康に関する事はなんでもご相談下さい。
また、入園、入学前の健康診断・指定の証明書、ギョウ虫検査も随時行っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科 | 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
午後 | ○ | – | – | – | ○ | – | – | – |
○診療実施 -休診
小児科の診療内容
一般診療
一般的な診療を行います。(問診・視診・聴診・触診)
診療上必要と思われたものに関し、ご両親またはご本人に相談の上、必要最小限の検査を行います。
(レントゲン・呼吸機能検査・血液検査・尿検査・のどや鼻からの各種ウイルス/細菌迅速検査/培養検査)
予防接種
予防接種ガイドラインに基づき、下記のワクチン接種を行います。
ワクチン接種スケジュール、ワクチンに関するご質問等お気軽にご相談下さい。
●定期予防接種 | 四種混合:DDP-1PV |
---|---|
二種混合:DPワクチン MRワクチン(麻疹/風疹) | |
日本脳炎ワクチン Hibワクチン(インフルエンザ菌b型) | |
肺炎球菌 BCG | |
ムンブスワクチン(おたふく) 水痘ワクチン(水ぼうそう) | |
インフルエンザワクチン ロタリックス B型肝炎 |
予防接種は予約制です。
予防接種歴の確認と接種記録の記載のために母子手帳を拝見します。忘れずにご持参ください。
ご来院後体温測定をしてから診察室にご案内します。
接種後30分間は院内で様子をみるようおすすめしています。時間に余裕を持っていらしてください。
〈お問い合わせ電話番号〉098-936-6789(受付時間 9:00~18:00)
乳幼児健診
1ヶ月、2ヶ月の乳児健診を行っていますが、ご希望の月齢で受けることも出来ます。
受付終了時間30分前には受診なさって下さい。母子手帳を必ずご持参ください。