不妊治療費用 Infertility treatment expenses
不妊診療に関しては、保険が適用されるものとそうでないものがあります。特に、人工授精や、体外受精などには保険の適応がありません。
主な不妊治療や検査の費用は以下のように料金を設定しております。治療内容の追加、個々人の反応の違いにより若干の増減がございます。
不妊診療検査費用 | |
---|---|
初診 検査費用 (内診・血液検査・超音波・細菌・クラミジア検査・子宮頸ガン検査) |
9,850円(税込)~ (自治体からの子宮頸がん検診の受診券で検査を受ける場合は、対象検査の費用が減額されます。お持ちであればご持参下さい。) |
ホルモン検査 月経期(LH・FSH・E2・PRL) | 2,030円(税込)~ |
ホルモン検査 排卵期(LH・E2・PRG) | 1,740円(税込)~ |
ホルモン検査 黄体期(E2・PRG) | 1,550円(税込)~ |
ホルモン検査(LH・FSH・E2・PRG) | 1,740円(税込)~ |
クラミジア検査 | 1,060円(税込)~ |
超音波検査 | 1,590円(税込)~ |
頸管粘液検査・フーナーテスト | 510円(税込)~ |
精液検査 | 5,320円(税込)~ |
尿中LH検査 | 320円(税込)~ |
超音波通水検査 | 10,800円(税込)~ |
子宮鏡検査(術前検査含む) | 25,000円(税込)~ |
不妊治療費用 | |
---|---|
排卵誘発注射1回 | 300~2,500円(税込)程度 |
産み分け法 (ゼリー1缶) | 10,800円(税込) |
人工授精 | 20,320円(税込) |
体外受精 (税込) ※費用は付随する検査・注射など含め、保険適用外となります | |
---|---|
点鼻薬(院外処方) | 7,400円(税込) |
採卵 | 200,000円(税込) |
胚移植(融解胚移植を含む) | 100,000円(税込) |
卵が取れなかった場合 | 100,000円(税込) |
受精卵凍結(1年間) | 30,000円(税込) |
凍結保管更新料(1年更新、手数料含む) | 33,000円(税込) |
※卵巣刺激の注射、胚移植後の注射、超音波、血液検査、処方箋(お薬代)などは内容、回数によって自費とな
り、値段が変更になることがあります。
※祝祭日・土曜日の午後は料金が加算されます。